レスキューとは

レスキューの様子

解体が決まった建物から、
古材や古道具をお引き取りいたします。

家主さまが大切にされてきた所有物を、その想いとともに救い出したいという思いを込めて、from the pastでは、お引き取りのことを「レスキュー」と呼んでいます。古物に新たな価値を見つけ、再び必要としている人びとに届けることで環境負荷を減らし、持続可能な社会へとつなげていきます。

レスキューの様子
レスキューの様子
レスキューの様子

from the pastのレスキューの特徴

レスキューナンバーの画像
レスキューした古物には、それぞれに「レスキュー・ナンバー」を記載。古物の歴史や背景をアーカイブしています。
手話をしながらのレスキューの様子
障害者の方と共にレスキュー活動を行うことも。聴覚障害がある方の場合、手話で会話を行いながら進めています。
家屋の解体や家財の処分をお考えのみなさまへ 私たちは神戸・淡河町を拠点に、京阪神エリアの解体の決まった建物から古物をレスキューし、リユースをする取り組みを行っています。時代とともに使われなくなってしまったモノを、現代の生活に合った商品として蘇らせることが可能です。家屋の解体をお考えの方は、ぜひ一度、私たちにご相談ください。
お問い合わせはこちらから(別ウィンドウが開きます)